ゲイカップルはスキンシップ次第?
現在、パートナーがいる方も、いない方も、これまで付き合ってきた相手との間に、どのくらいスキンシップがありましたか?
付き合い始めの頃は、セックスを含めたスキンシップの頻度に個人差はあれど、どのカップルも比較的多いものだと思います。お互いに新鮮で、相手をもっと知りたい・近づきたいという気持ちが自然と触れ合う行動につながるのかもしれません。
しかし、関係が長く続くにつれて、少しずつその頻度が減ったり、セックスレスになったりすることも少なくありません。それが原因で別れに至るというケースもよく聞きます。
もちろん、「付き合いが長くなってもセックスがある関係」が理想とされることも多いですが、現実はなかなか理想通りにはいかないこともあります。
例えば、生活スタイルの変化、加齢、相手との関係性の変化など、さまざまな理由でスキンシップの形は変わっていきます。中には、セックスがなくても深い絆を保っているカップルもいますし、逆に「触れ合いがないこと」を大きな問題として捉える人もいます。
スキンシップも様々ですし、その頻度や形に「正解」があるわけではないですが、ふたりの間ではその点について共通の認識を持てていることが重要です。お互いにとって無理のない心地よい関係を築くためには、日頃から丁寧なコミュニケーションが不可欠でしょう。
モノガミーな関係にはスキンシップが必要?!
Pinknewsの記事では、モノガミー(一夫一婦(夫)制)の関係では、スキンシップを頻繁に行うほうが性的満足度が高いと紹介されています。
調査では、モノガミー(一夫一婦制)の関係にあるLGBTQ+成人336人を対象に、スキンシップの頻度と満足度の関係が分析された。参加者のうち、39%はジェンダー・ダイバーシティ(多様な性自認)を持ち、33%がバイセクシュアル、15%が異性愛者、12%がクィア、12%がゲイ、6%がレズビアンと自認していた。平均して、参加者は6~7年間交際を続けていた。
研究者は、身体的ふるまいのパターンを「接触が少ない」「愛情表現中心」「包括的行動」の3つに分類。その結果、キスや寄り添いなどが少ないグループは満足度が低く、幅広いスキンシップを頻繁に行う「包括的行動」グループは性的満足度が最も高かった。
手をつなぐ、ハグ、キス、寄り添うなど日常的な触れ合いが、モノガミー関係における性的・恋愛的満足度の高さと関連していることが示された。ただし、別の研究ではモノガミーと非モノガミーの関係で満足度に大きな差はないとの報告もある。
関連記事:Doing these things with your partner could be a sign you’re more sexually satisfied
コメント