同性婚

同性婚

オーストラリア 同性婚の是非を問う郵便投票

郵便投票で同性婚の是非 オーストラリアでは、9月12日から同性婚の是非を問う郵便投票が行われています。投票は、今月11月7日に締め切られ、同月の15日に結果が発表される予定となっています。 この郵便投票は、18歳以上の約1600万人が対...
同性婚

マルタで同性婚法案を可決

マルタ ドイツに続いて同性婚法案を可決 7月12日(水)、マルタの議会は同性婚法案を可決しました。 マルタ共和国、通称マルタは、南ヨーロッパの共和制国家の島国で、イギリス連邦およびEUにも加盟しています。今回の同性婚法案可決により、...
同性婚

ドイツで同性婚法案が可決

ドイツ 世界で23番目に同性婚が認められた国に 2017年6月30日、ドイツ連邦議会は、同性婚法案を可決し、ドイツは世界で23番目に同性婚が認められる国になります。 5月24日には、台湾の大法官会議(憲法裁判所)が、同性婚を認めてい...
同性婚

地域コミュニティーからゲイの父親をもつ家族への贈り物

結婚 家族 子育て 「いつかは男性同士でも結婚ができるようになり、家族もでき、父親になって子育てをするようになる」と夢のようなことを思っていましたが、歳を重ねるにつれ自分自身の考え方も少しずつ現実的なものへと変わっていきました。 結...
ライフスタイル

2人の父親による子育て

里親制度という選択肢 今年4月、大阪市の30代と40代の男性カップルが全国で初めて養育里親に認定されたというニュースが報じられました。 里親制度は親の不在や自分の家庭で暮らせない子供を希望した世帯が預かる仕組みで、「養育里親」「専門里親...
同性婚

台湾の同性婚合法化への動き

台湾の同性パートナー登録制度 今年で14回目を迎えたアジア最大規模の台灣同志遊行(台湾LGBTプライドパレード)は、2016年10月29日(土)に開催され、国内外から80,000人もの人が参加しました。 今年3月には、「マックカフェ」のC...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました