第32回フジテレビヤングシナリオ大賞『サロガシー ~ 母ではなく、私になる。』| 3月24日(水)24:55~25:55

スポンサーリンク

日本における代理出産

海外の芸能人やゲイカップルなどが子供を迎えるの手段の一つとして代理出産「サロガシー(surrogacy)」を選択する方々も少なくありません。

日本でも2004年に女優でタレントの向井亜紀さんと元総合格闘家の高田延彦さんがアメリカでの代理出産により双子の男の子を迎えました。その後、品川区役所に出生届を提出するも受理されなかったことで、最高裁まで争われ、2007年に不受理が確定しましたが、翌年、特別養子縁組を成立させました。また、2018年にはフリーアナウンサーの丸岡いずみさんと映画コメンテーターの有村昆氏さんがロシアでの代理出産により男の子を迎えています。

この2組のご夫婦は、妻の卵子と夫の精子を体外受精させた受精卵を第三者の子宮に注入し、第三者が妊娠・出産するホストマザーによる代理出産を行っています。

このように日本でも代理出産をする方々が全くいないわけではないですが、日本では代理出産に関する法整備が整っておらず、倫理的な観点から代理出産は認められていないのが現状です。

日本産科婦人科学会では、代理出産(代理懐胎)に関する見解について以下の通り示しています。

2.代理懐胎の是非について 代理懐胎の実施は認められない。対価の授受の有無を問わず、本会会員が代理懐胎を望むもののために生殖補助医療を実施したり、その実施に関与してはならない。また代理懐胎の斡旋を行ってはならない。

理由は以下の通りである
1)生まれてくる子の福祉を最優先するべきである
2)代理懐胎は身体的危険性・精神的負担を伴う
3)家族関係を複雑
4)代理懐胎契約は倫理的に社会全体が許容していると認められない

日本産科婦人科学会より引用

上記の通り日本では代理出産は認められていませんが、代理出産を規制する法制度は今のところ未整備であるため、処罰の対象になることもないようです。ただし、生まれてくる子供、代理出産に伴う身体的・精神的負担など非常に繊細な問題であるため、慎重な議論が求められます。実際、海外では商業的に代理出産を斡旋している業者とのトラブルなどが発生しているケースもあり、規制・禁止となった国もあります。

スポンサーリンク

代理母出産を描いた作品

若手脚本家の登竜門・フジテレビヤングシナリオ大賞の第32回大賞は、的場友見さんの『サロガシー』に決定しました。その脚本ともとに堀田真由さん主演が主演を務めるドラマ『サロガシー ~ 母ではなく、私になる。』が3/24(水)24:55~25:55で放送されます。

先日、「サロガシー ~ 母でなく、私になる。」の予告動画が公開されました。

1時間という限られた時間のドラマにしてはトピックが大きすぎるかもしれませんが、このドラマを見た方々が「代理出産」に対する理解を少しでも深めることができるような作品であることを期待したいと思います。

あらすじ

建築士として現場で働く独身の江島環(堀田真由)は、同性愛者である兄・江島聡(細田善彦)のために、代理母出産することを決意する。妊娠4カ月を過ぎた頃、事後報告として両親に妊娠の事実を告げる。「お兄ちゃんの子」だと言う環に両親は取り乱し、父親(井上肇)は聡に殴りかかる。そこで初めて聡は「俺はゲイだ!」と告白、環は兄のパートナー・水野圭人(猪塚健太)の精子と自分の卵子で、2人の子どもを代理母出産するのだと説明する。幼い頃から兄ばかりかわいがり、環の女性性に過剰なほどの嫌悪感を見せてきた母親(宮田早苗)は理解できないと詰め寄り、環の反発心はますます強まるのだった…。

番組概要
タイトル:サロガシー ~ 母ではなく、私になる。
放送:3月24日(水)24:55~25:55
出演:堀田真由、細田善彦、田村健太郎、猪塚健太、松本若菜、井上肇、宮田早苗、斎藤工
公式サイト:https://www.fujitv.co.jp/surrogacy/

コメント

タイトルとURLをコピーしました