ゲイのお悩み相談「好きになると気持ちが先走って、相手に引かれてしまいます。どうしたら良いですか?」

ライフスタイル
スポンサーリンク

無理のない恋愛のペース

あなたは、気になる人ができたとき、どんな行動をとりますか?

自分の好意を相手にわかりやすく伝えるタイプですか?それとも、時間をかけてお互いを知りながら、少しずつ関係を築いていくタイプでしょうか。

どちらにも良い点・悪い点があります。早く行動しないと、相手が他の人に気持ちを向けてしまうかもしれません。一方で、気持ちを急に伝えすぎると、相手が引いてしまうこともあります。

実際には、相手や状況によって変わってくるため、これが正解というものはないのかもしれません。ただ、付き合ったあとのことも考えると、最初に勢いで気を引けたとしても、それを維持するのは意外と難しいように思います。

付き合うまでのやり取りは楽しいものですし、好意を持ってもらえることはうれしいものです。でも、相手に気に入られるために頻繁にメッセージを送ったり、プレゼントをしたり、ご飯をご馳走したりするのは、多くの場合、ずっと続けるのは難しいものです。

仮にそうやって付き合えたとしても、最初の盛り上がりのあと、人はどうしても慣れてしまうものです。以前より連絡の頻度や特別な対応が減ってくると、「前はあんなにしてくれたのに」と、不満につながることもあります。かといって、「最初は何もしないほうがいい」というのも、極端すぎるかもしれません。

大切なのは、無理をしすぎないこと。それは、自分自身が無理をしないということでもあり、相手にも無理をさせない、ということでもあります。

無理をしない恋愛といっても、「じゃあ、どこまでが無理で、どこからが自然なんだろう?」と迷うこともあるかもしれません。

そんなときは、「一緒にいて落ち着けるか」「自分の時間もちゃんと大切にできているか」「頑張らなくても自然に笑顔になれるか」といった視点で、自分の気持ちを振り返ってみるのもひとつの方法です。そうすることで、相手もあなたの「本当の姿」に気づきやすくなるでしょう。

スポンサーリンク

愛は“がんばって得るもの”じゃない?!

今回は、恋の熱量に悩むゲイの男性からのお悩みにお馴染みの認定マリッジ&ファミリーセラピストのジェイク・マイヤーズ(Jake Myers)氏が以下のようにアドバイスをしています。是非、参考にしてみてください。

相談者(ラブ爆弾の解除方法)は、新しい恋をすると強い気持ちを抑えられず、立て続けに連絡をしたり贈り物をしたりしてしまう「ラブ・ボミング」に悩んでいました。相手に重く思われるのではと心配しつつも、自分の不安を埋めるように行動してしまい、そのたびに「どうすれば落ち着いて恋愛できるのか」と苦しんでいます。

ジェイク・マイヤーズ氏は、まず自分の傾向を自覚できている点を大きな一歩だと認めたうえで、その背景には「不安型愛着」の特徴が表れている可能性を指摘しています。愛を得るために相手を圧倒するような行動に出てしまうのは、不安が強いためであり、本来の愛は相互的で自然に育まれるものだと説いています。具体的には、行動を起こす前に「これは愛情から出たものか、不安から出たものか」を自分に問い直すことを提案。また、恋愛はキャッチボールのように無理のないやり取りで成り立つものだとし、与えるばかりではなく受け取ることも大切だと助言しています。

最後にマイヤーズ氏は、真の愛は爆発的な熱量や不安に駆られた行動ではなく、落ち着きと安心感のなかで信頼を積み重ねることによってこそ育つと強調し、相談者に「安心して愛を築ける自分」を目指すよう励ましています。

関連記事:I’m a chronic “love bomber” & it’s pushing guys away. How do I stop?

コメント

タイトルとURLをコピーしました