ライフスタイル

スポンサーリンク
ライフスタイル

10月からOnlyFansが性的描写が露骨なコンテンツを禁止に。これに対して最大ライバルのJustForFansは?!

OnlyFans?それともJustForFans?サブスクリプション型(定期購読型)のソーシャルメディアサービスであるOnlyFans(オンリーファンズ)。日本でもGOGO BOYやビデオモデルが利用し始めたことでゲイの間でも一気に知名度が...
ライフスタイル

自分のポジションがイマイチわからない。ウケ?タチ?それともリバ?これって大丈夫なの?

自分のポジションは?ゲイに方々にとって重要な申告事項の一つがセックス時のポジションです。一般的には、「タチ」、「ウケ」、「リバ」です。自分のポジションについては、ネイティブ・タチ/ウケじゃないですけど、男性とのセックスを経験する前からわかっ...
ライフスタイル

どんな家に住んでいるかで判断するのではなく、その人がどんな人なのかを知ろうとすることのほうがワクワクするかもしれない話

人との関りや繋がりの先にあるものこれまでの出会いの中で訪れた家/部屋のことを思い出してみてください。その方の家/部屋はどんな感じでしたか?遥か昔の私の記憶を辿ってみると、中には家賃が高そうな家に住んでいる方もいれば、そうでない方もいました。...
ライフスタイル

新型コロナウイルスとEDとの関連性|感染回復後しばらくの間、ウイルスが陰茎組織に留まっていることが最近の研究で明らかに

長引く自粛生活、我慢も限界に新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府は東京、大阪、兵庫、京都、福岡、愛知、北海道、岡山、広島、沖縄の10都道府県を対象に、3回目となる「緊急事態宣言」を発令しました。そして、5月28日、政府はこの緊急事態宣...
ライフスタイル

「それってマッチョじゃないでしょ」赤の他人なのについつい言いたくなってしまう衝動

言いたくてしかたない・・・インターネットやSNSの普及により誰もが発信者になることができ、自分が伝えたいことを自由に発信することが出来るようになりました。このサイトもその一つになるかと思います。ゲイの方々のSNSなどを見ていると毎日様々な投...
ライフスタイル

理想のマッチョ体型になるための過度なトレーニング。これってももしかして筋肉醜形障害(Bigorexia)なの?

自分の体や筋肉への執着もっと自分がマッチョだったらな~。そんなこと思ったことありませんか?私もその1人です。一般的に外見重視と言われているゲイの世界。そんな過酷な世界で生き抜くためにジム通いに精を出しているゲイの方々も多いのではないでしょう...
ライフスタイル

利用者急増のOnlyFans、公共の場で撮影したアダルトコンテンツを禁止する方針へと変更

急成長のアダルトプラットフォーム ”OnlyFans"OnlyFans(オンリーファンズ)はもうご存じですよね?OnlyFansは、日本でもゲイのGOGO BOYやビデオモデルの方々が利用し始めたことですっかりゲイの間でも浸透しているサブス...
ライフスタイル

コロナ禍においてLGBTQ+の若者はLGBTQ+でない若者に比べてメンタルヘルスの状態を心配する傾向が2倍も高い

コロナ禍で不安になるのは当たり前のこと新型コロナウイルスの影響で我々の生活が激変し、孤独や先行きが見えない不安から将来への希望をなかなか見いだせない人も多くいると思います。特に多感な時期にある学生の若者は、この窮屈な生活がストレスとなり、学...
ライフスタイル

ゲイカップルのオープンリレーションがうまくいかない理由とは?

オープンリレーションシップ自体が問題ではないオープンリレーションシップという言葉を聞いたことがあるゲイの方々も多いと思います。オープンリレーションシップの関係は「恋愛関係または婚姻関係にあるカップルが、モノガミ―(1対1の関係)の形態をとら...
ライフスタイル

自分がゲイであることの気づきはいつなのか?

気が付いたらゲイだった?!あなたはいつ自分がゲイであることに気が付きましたか?私の場合、自分がゲイであることを認識したのは中学生の頃だったと思います。ただ、同性に興味はあったけれども、同級生を好きになったということはありませんでした。もちろ...
タイトルとURLをコピーしました